こんにちは、しおりです。
初めての凍結胚盤胞移植をして奇跡的に妊娠することができました。
しかし5wで確認した胎嚢が小さめ。
不安で検索魔と化していたところ、「体外受精の場合は胎嚢の成長速度が遅い」という海外の論文を発見しました。
今回の記事では私の妊娠判定の話と上記論文の詳細を解説していきます。
この記事を書いているのはこんな人
@shiorigram.2525
BT9の採血でhcg327
4BAの凍結胚盤胞を移植して9日後のBT9に採血→BT10に結果発表でした。
hcgの数値は327あり、初めての胚移植は無事陽性判定をいただけました。
5週(5w4d)で胎嚢が小さい・・?
陽性判定から10日後の5w4dでエコー検査。
胎嚢が確認できたのですが、サイズは10,2mm。
期待していた卵黄嚢は全く見えませんでした。
10,2mm・・小さすぎるわけじゃないけど安心できる大きさでもない上に卵黄嚢も見えなかった。
1年半ほど前に9wまで胎嚢しか確認できず流産したという経験があるので一気に不安に。
ちなみに流産したときの胎嚢の大きさはこちら。
- 5w5d:7,1mm
- 6w5d:12,9mm
この頃よりは大きいし期待はできるのかな。
とは言え、不安は尽きませんが。
体外受精による妊娠の場合は胎嚢が小さい?!【論文を確認しました】
海外の論文で「体外受精による妊娠の胎嚢サイズ」について書いてあるものがありました。
論文:リンク
- 体外受精と自然妊娠を比較したところ体外受精の36%で胎嚢が小さかった
- この割合は単胎・多胎関係なく両方に当てはまった
- 8週を超えると自然妊娠とほぼ同じ大きさまで成長した
- 自然妊娠と比較すると体外受精の場合は心拍確認後の流産率が低い
- 体外受精は初期の胎嚢が小さいため、流産と誤診される可能性がある
少しホッとしました。
数週に比べて胎嚢が小さくても肩を落としすぎる必要はないかもしれません。
赤ちゃんの成長は人それぞれ。希望を捨てずに
ネット検索すると不安な情報ばかり目につきますよね。
でも冷静に考えると妊娠の経過が順調な人はネットに書き込んだりしません。
不安な人だけが書き込みするから「情報が偏っている」のです。
希望を捨てずに「今頃お腹の中でぐんぐん成長しているはず」と信じて不安定なこの時期を乗り越えましょうね。
今回の記事で少しでも希望が持つことができたら幸いです。
では、以上です。